新年度が始まりました。春は別れもあれば出会いもありますね。
当社では入社の季節は特に決まっていません。各自春入社もいれば、冬入社もいらっしゃいます。
(私は8月入社です(*‘∀‘))
直近1年でも3名新入社員を迎えました。現在は2名青森~岩手間を担当、1名先輩に帯同して青森~岩手間で研修中。
ということで3名の新入社員をご紹介いたします。

勤続8か月 J・Kさん
大型未経験者。とても礼儀正しく、はにかみ笑顔。
運送業界も未経験。周りの環境を読み取って仕事に対しても冷静でそつなくこなす。
当時添乗していた20代の先輩Kさんと運行のオフに交流もかねて2人で出かけたというお話も(^^♪
研修中、運転が上手だと添乗していた指導員もおっしゃっていました。

勤続6か月 J・Mさん
大型未経験者。入社して間もない頃は大型車の運転の感覚に慣れず悩んでいた時期もありましたが、
ひと月指導員と一生懸命練習に励むとそこからは伸びがあり、今ではその頃が懐かしくも…。
とても家族思いで、物柔らかな人当り。ご自身も日は浅いですが、
現在は後に入社した社員のために研修教育に協力していただいております。

勤続1か月 T・Tさん
大型未経験者。物怖じしない。研修期間中は朝、市内での荷下ろし現場へ先輩の手伝いと研修のために向かいます。先輩たちからは「元気があってよい」「わからないことはすぐ聞いて確認しているね」と陰からのお褒めの言葉が…。
人に慣れる前にその2つができるというのは実は難しいこと。感心しております。
研修期間中の様子↓

ナンバー灯の交換方法を指導員から教わるJさん・Tさん
研修期間中、特に大型未経験者は現場・営業所の場所を覚えながら運転の研修。
入社する大半が教習所以来の運転になりますので、皆さん緊張して最初は取り組みますが、
当社の指導員添乗のもと優しく・丁寧に教えています。
入社後、運転・整備の研修メインで1週間。
さらに数週間、先輩に帯同して現場へ。
一通りの仕事・流れを覚えて問題がなければワンマンへ。
約1~2か月で研修期間終えます。
研修期間が明け、ワンマンとして活躍中の二人は
大型ドライバーとして青森の厳しい冬の運転・仕事も乗り越えて現在では安定した仕事ぶり。
これからも初心を忘れず、安全作業・安全運転で。
○●━━━━━━━━━━━・・・‥‥……
有限会社トワダ運送
〒038-0042
青森県青森市新城山田173-1
TEL:017-788-5871
青森県青森市に拠点をおき40年以上!
東北~関東の輸送ならお任せください!
お急ぎのチャーター便・スポット便も対応可能!
食品などの冷蔵輸送にも対応!
高水準の作業品質!
>>>トワダ運送のサービス詳細はコチラから
>>>お問い合わせはコチラから お気軽にご相談ください!
▷社員の幸せを一番にしています!
▷未経験者でも安心の充実したサポート体制完備!
▷「安心」「安全」「安定」を遵守
>>>トワダ運送の募集要項はコチラから
青森/盛岡/東北/関東/チャーター便/スポット便/定期便/緊急便/混載便/冷蔵輸送/幹線輸送
……‥‥・・・━━━━━━━━━━━●○